R メッセージの日本語化

Rメッセージ翻訳に関する頁です.

注:現在 R メッセージの日本語化作業は pootle というソフトを使って行われています。

pot 翻訳一覧

最新版の R-devel.tar.gz は,例えば The latest development release から入手することが出来ます.

状況pot 名パス
R-base.pot./src/library/base/po/R-base.pot:442
R-tools.pot./src/library/tools/po/R-tools.pot:101
tools./src/library/tools/po/tools.pot:4
R-utils.pot./src/library/utils/po/R-utils.pot:218
grDevices.pot./src/library/grDevices/po/grDevices.pot:108
R-grDevices.pot./src/library/grDevices/po/R-grDevices.pot:67
R-graphics.pot./src/library/graphics/po/R-graphics.pot:124
R-stats.pot./src/library/stats/po/R-stats.pot:675
stats.pot./src/library/stats/po/stats.pot:41
methods.pot./src/library/methods/po/methods.pot:30
R-methods.pot./src/library/methods/po/R-methods.pot:364
R-grid.pot./src/library/grid/po/R-grid.pot:137
grid.pot./src/library/grid/po/grid.pot:14
splines.pot./src/library/splines/po/splines.pot:2
R-splines.pot./src/library/splines/po/R-splines.pot:24
R-stats4.pot./src/library/stats4/po/R-stats4.pot:7
R-tcltk.pot./src/library/tcltk/po/R-tcltk.pot:6
RGui.pot./po/RGui.pot:265
R.pot./po/R.pot:1655

R-utils.pot の和訳のページ

R-utils.pot の和訳のページ です。お手数ですが,訳をつけていただけましたら幸いです。

grDevices.pot の和訳のページ (2005.08.17)

grDevices.pot の和訳のページ を御覧下さい.いろいろ修正していただけますと幸いです.

methods の和訳のページ (2005.08.17)

methods の和訳のページ を御覧下さい.いろいろ修正していただけますと幸いです.

R-grid.pot の和訳案 (2005.03.27)

舟尾です.R-grid.pot の和訳とチェックのページ を御覧下さい.いろいろ修正していただけますと幸いです.

grid.pot の和訳案 (2005.03.26)

舟尾です.grid.pot の和訳とチェックのページ を御覧下さい.いろいろ修正していただけますと幸いです.

R-grDevices.pot の和訳案 (2005.03.26)

舟尾です.R-grDevices.pot の和訳とチェックのページ を御覧下さい.いろいろ修正していただけますと幸いです.

R-stats4.pot の和訳案 (2005.03.26)

舟尾です.R-stats4.pot の和訳を添付します.

msgid "some named arguments in 'fixed' are not arguments to the supplied log-likelihood"
msgstr "'fixed' 中の名前のある引数は,対数尤度で与えられた引数ではありません"

msgid "'start' must be a named list"
msgstr "'start' は名前のあるリストでなければなりません"

msgid "some named arguments in 'start' are not arguments to the supplied log-likelihood"
msgstr "'start' 中の名前のある引数は,対数尤度で与えられた引数ではありません"

msgid "profiling has found a better solution, so original fit had not converged"
msgstr "プロファイリング(profiling)がより適した解を見つけましたので,最初の fit は収束しませんでした"

msgid "levels truncated to positive values only"
msgstr "levels は正の値のみに切りつめられました"

msgid "extra arguments discarded"
msgstr "余分な引数が破棄されました"

R-tcltk.pot の和訳案 (2005.03.26)

舟尾です.R-tcltk.pot の和訳を添付します.

msgid "cannot handle object of mode '%s'"
msgstr "モード '%s' オブジェクトはハンドルすることが出来ません"

msgid "cannot change names on Tcl array"
msgstr "Tcl array 上で名前を変更することは出来ません"

msgid "cannot set length of Tcl array"
msgstr "Tcl array の長さを設定することは出来ません"

msgid "Tcl package '%s' not found"
msgstr "Tcl パッケージ '%s' が見つかりません"

msgid "Tcl/Tk support files were not installed"
msgstr "Tcl/Tk サポートファイルはインストールされていません"

tools.pot の和訳案 (2005.03.26)

舟尾です.tools.pot の和訳を添付します.

msgid "argument 'files' must be character"
msgstr "引数 'files' は文字型でなければなりません"

msgid "md5 failed on file '%s'"
msgstr "md5 はファイル '%s' で失敗しました"

msgid "invalid argument type"
msgstr "不正な引数の型です"

R-splines.pot の和訳案 (2005.03.26)

舟尾です.R-splines.pot の和訳とチェックのページ を御覧下さい.いろいろ修正していただけますと幸いです.

splines.pot の和訳 (2005.03.26)

舟尾です.splines.pot の和訳を添付します.

stats.pot の和訳案 (2005.03.26)

舟尾です.stats.pot の和訳とチェックのページ を御覧下さい.いろいろ修正していただけますと幸いです.

R-base.pot の和訳案 (2005.03.26)

間瀬です。R-base.pot のメッセージの和訳案 R-base.pot の和訳とチェックのページ を御覧下さい。かなり苦しいところがありますが、拙速を旨としています。

R-graphics.pot の和訳案 R-graphics.pot の和訳とチェックのページ(第一版) (2005.03.25)

間瀬です。R-graphics.pot のメッセージの和訳案 R-graphics.pot の和訳とチェックのページ(第一版) を御覧下さい。今回は一応すべてソースと照合しました。

R-stats.pot のメッセージ翻訳 (2005.03.21)

間瀬です。R-stats.pot のメッセージの翻訳ファイル R-stats.ja.euc.po を添付ファイルでアップロードしました。素(粗)訳ですので、皆さんチェックをお願いします。特に意味不明なものには ??? マークをつけてあります。それ以外も自信があるわけではありません。中間さんによる翻訳スクリプトが大変役に立ちました。チェック用に専用ページ R-stats.pot の和訳とチェックのページ (第二版) を設けました。

メッセージ日本語訳のチェックコーナー

皆さんにチェックしていただきたい訳を以下に転載します.

Page 1 〜 Page 10

Page 7

(subscript) logical subscript too long :  
  (subscript) 論理値の添え字が長すぎます

Page 8

.Random.seed is a missing argument with no default : 
   .Random.seed で,デフォルトが設定されていない引数が省略されてしまいました
   注:原文は .Random.seed 自体が引数という意味になっていまいますが、意味がとれませんね。
       ひょっとすると is --> has  の間違い?

Page 9

FixupSeeds: unimplemented RNG kind %d         : 
  FixupSeeds: %d という種類の RNG は未実装です
  注:この kind は疑似乱数発生法の「種類」の意味だと思います

Page 11 〜 Page 20

Page 12

Last global step failed to locate a point lower than x. : 
  直前の大局的ステップは x 以下の点を見つけることが出来ませんでした
  注:last は最後とも直前(一番最近)ともとれますね? lower は「小さい」という意味を
      おそらく含むのでしょうが、素直には「以下」ですね。

Page 15

 Recall called from outside a closure : 
   Recall が閉じられた外から呼び出されています
 ⇒ クロージャの外部から実行された再呼び出しです  
注:「R Language Definition」には次のように説明があります。つまり関数中の自由
 変数に結合されたすべての値を提供する付随環境と、当の関数を併せて考えた概念のようです。
 closure もしくはクロージャとしか訳しようが無いのでは?
 A closure is a function together with an environment that provides bindings 
 for any free variables in the closure. Since many R functions are bound to 
 environments they are often referred to as closures. 
Successive iterates within tolerance.  
  連続した繰り返しが許容範囲内です
Target of assignment expands to non-language object  
  付値(代入?)対象は非言語オブジェクトに展開されます

Page 18

Wrong type for argument %d in call to %s     : 
  %d 引数の型が不正です(%s の呼び出しにおいて)
X11 used font size %d when %d was requested  : 
  X11 はフォントサイズ %d を使いました(%d が要求されたのですが)

Page 21 〜 Page 30

Page 28

cannot find index for threaded code address : 
  スレッデッド・コード(threaded code)のアドレス用のインデックスを見つけることができません 
  注:スレッデッド・コード (英辞郎による訳)とは、憶測では multi-thread  と呼ばれる
      プログラム技法を指しているのでは? google 検索では
      マルチスレッド 【multi-thread】 読み方 : 	マルチスレッド
      1つのアプリケーションソフトがスレッドと呼ばれる処理単位を複数生成し、
      並行して複数の処理を行なうこと。いわばアプリケーションソフト内でのマルチタスク処理。
      マルチタスクと同じように、
      CPUの処理時間を非常に短い単位に分割し、複数のスレッドに順番に割り当てることに
      よって、複数の処理を同時に行っているようにみせている。

Page 31 〜 Page 50

Page 37

finalizer must be a function or NULL : 
  ファイナライザは関数であるか NULL でなければなりません
  注:finalizer も訳しようが無い言葉(終末処理?)ですが、おそらく関数 reg.finalizer 
      で指定される関数の事を指しているのだと思います。これは環境等に
      ガベッジコレクションを実行する際、同時に実行されるべき関数を指定するためのものです。
      help(reg.finalizer) 参照。

Page 39

handler or restart stack mismatch in old restart : 
  例外処理もしくは再実行内容スタックが、古い再実行内容と整合していません
  注:これも憶測による訳になりますが、handler とは error handler  の
      ような例外処理機能のことで、 restart  とは例外が発生した際にそこから
      実行が再開される内容のことだと思います。それらはスタック状に記録され
      順に呼び出されるという仕組みのようです。  help(conditions) 参照。
      このメッセージはなんらかの理由で、それらが矛盾を起こすようになってし
      まったという意味ではないでしょうか(かなり大胆な憶測)

Page 51 〜 Page 60

Page 52

invalid form in unary minus check
  単項のマイナスの検査に不正な形式があります

Page 55

invalid replacement object to be a class string
  クラス文字列とするには不正な置き換えオブジェクトです(苦しい!)

Page 60

loaded data is not in pair list form    
  読み込まれたデータはペアリストの形をしていません
locale not supported by Xlib: some X ops will operate in C locale 
  Xlib がサポートしていないロケールです。いくつかの X の機能は C ロケールで動作します

Page 61 〜 Page 70

Page 63

no calling generic was found: was a method called directly?
  ジェネリックな呼出しが見つかりません。メソッドを直接呼び出しましたか?
no contour values  
  等高線値がありません
no enclosing environment
  上位環境がありません

Page 66

not a weak reference : 弱い (weak) 参照ではありません???

Page 67

not byte code profiling 
  バイトコードのプロファイリングではありません(できません、かな?)
not in a try context 
  ???? try 文脈ではありません(? try 関数使用中ではないという意味でしょうか?)
not that many enclosing environments    
  そんなに多くの上位環境はありません
not that many enclosing functions  
  そんなに多くの上位関数はありません
  ⇒ enclosing とは環境や関数が入れ子になっている場合、その上位にあるものを
     指すのだと思います(?)。親環境 parent environment というのがありますから、
   「先祖」とでも訳せれば良いのですが、少なからず違和感が。「囲い込み」,
   「上位」でも今一。困った時のカタカナ語で「エンクロージング」で誤魔化しますか?

Page 70

probable complete loss of accuracy in modulus
  絶対値での精度が完全に失われた可能性があります

Page 71 〜 Page 83

Page 79

unimplemented predicate 
  未実装の「述語」です

和訳について

和訳のルール・英語→日本語の統一見解一覧

ルールについては間瀬先生の投稿記事を転載しました.

## 機械翻訳の一部
#: src/gnuwin32/extra.c:218
msgid "too many .hlp files opened"
msgstr "開く余りにも多くのhlp ファイル"

#: src/gnuwin32/extra.c:229
msgid "type not yet implemented"
msgstr "まだ実行されるタイプ"

#: src/gnuwin32/extra.c:403 src/gnuwin32/extra.c:620 src/gnuwin32/extra.c:635
#: src/main/platform.c:850 src/unix/sys-std.c:897 src/unix/sys-std.c:919
msgid "invalid 'file' argument"
msgstr "無効な'file' 議論"

以下は英単語に関する訳の統一見解です.

英単語和訳備考
allocation割り当て
atomicアトミックatomic タイプとは、簡単にいえば「リストでない」。
connectionコネクション現段階ではまだ「コネクション」でしょうね。計算機用語としてある程度「接続」という訳が普及していれば別ですが。
environment環境
genericジェネリック(generic function の意味は何なのでしょうか?)
incorrect正しくないincorrect は明らかな誤りのときにのみ出てくるので、不正確よりも強い意味
index長さ5のvector x に対して、sort(x, partial=(4,20))などとすると、index 20 outside bounds → subscript を参照
Invalid無効などうしてもしっくりこない場合は「不正な」と訳す(「不正な」プログラマ用語になっているきらいがある)
loadingloading(例えば,dynamic loading はカタカナ書きで対応しています)
localeロケール(どういう意味なのでしょうか?)
nativenative
pagerページャless 等でファイルを閲覧する
promisepromiseのままpromise という単語は R の遅延評価に関する特殊な意味をもつ用語のようです。
push backpush back読み込み用のコネクションに、逆に行を書き戻す操作のようです。
Question質問質問でしょうね、知りたいことという意味では
rawrawバイナリベクトルで、ビット毎の操作ができるようなタイプです。表示すると16進数表示されます。
seek探索(seek)
sinksink
steptolsteptol
subscript(例) vector x に対して、x["abc"]はNAですが、x[["abc"]]は subscript out of bounds → index を参照
View閲覧ソースファイル等の閲覧
wrong誤った

長めのイディオムは備考なしで以下に記載しました(表が見にくくなるのを防ぐため).

英熟語(長めの英語)和訳
arrow head矢印のやじり部分
Break to debugger実行を中断してデバッガーを起動する(デバッグ情報を見る)
Cell width(s)セルの長さ
Cell widthセルの長さ
internal pager内部ページャ(R は確か自前のページャをもっているはずです)
not a weak reference弱い (weak) 参照
pair listpair list
Stay on topウィンドを常にトップに置く
Type in the currently hightlighted cell現在ハイライトされているセルに(タイプ)入力して下さい
Unable to create pager windowページャ用のウィンドを作成できません
weak reference

和訳時の知識・アドバイス

意見交換のコーナー


RGui.pot の妖しい訳一覧

RGUI_jp.pot の行数でお示しします.msgid が英語,msgstr が日本語です.?最新のR-devel と Windows 版 R を見比べながら訳しましたので,多少意訳気味になっている箇所があります….


メッセージ和訳全般に関する意見交換

Rメッセージ翻訳に関する意見交換のコーナーです.

コールバック 【callback】読み方 : 	コールバック
電話回線などによる通信において、いったん通信先を呼び出し、相手側からの発信を求めること。
通信料金は相手側が負担することになるため、企業の従業員が業務で社内ネットワークにダイヤ
ルアップ接続する場合に用いられる。実際には、あらかじめ設定を行なうことにより、一連の
コールバック手続きを自動で行わせる。


添付ファイル: filesplines.pot 1452件 [詳細] fileR-splines_050330.pot 1448件 [詳細] filesplines_050330.pot 1371件 [詳細] fileR-tcltk.pot 1564件 [詳細] filestats_050330.pot 1576件 [詳細] filetools.pot 1482件 [詳細] filea2ps-kanji.diff 1614件 [詳細] fileR-stats4_050330.pot 1553件 [詳細] fileR-tcltk_050330.pot 1528件 [詳細] filegrid_050330.pot 1416件 [詳細] fileC:\\RGui_jp.pot 1949件 [詳細] fileC:\\RGui_jp_reviced_050307.pot 1864件 [詳細] fileR-grid_050330.pot 1507件 [詳細] fileR-grDevices_050330.pot 1602件 [詳細] fileRGui.pot 1695件 [詳細] fileRGui_jp_reviced_050318.pot 1520件 [詳細] fileR-stats4.pot 1554件 [詳細] filetools_050330.pot 1527件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-25 (土) 11:19:16