このページでは、関数やデータフレームなどを紹介していきましょう。


(1) help 関数の定義コードをファイル "Help.R" に書き出す
dump("help", file="Help.R") # help 関数の定義コードをファイル "Help.R" に書き出す

(2) Help.R の先頭の関数名 "help" を "Help" に変更
"Help" <-
function (topic, offline = FALSE, package = .packages(), lib.loc = NULL, 
    verbose = getOption("verbose"), try.all.packages =   getOption("help.try.all.packages"),  
    htmlhelp = getOption("htmlhelp"), pager = getOption("pager")) 

(3) ファイル Help.R の最後の部分
             else {
                stop(paste("No documentation for ", sQuote(topic), 
                  " in specified packages and libraries:\n", 
                  "  you could try ", sQuote(paste("help.search(\"", 
                    topic, "\")", sep = "")), sep = ""))
            }
        }
    }
    else if (!missing(package)) 
        library(help = package, lib.loc = lib.loc, character.only = TRUE)
    else if (!missing(lib.loc)) 
        library(lib.loc = lib.loc)
    else help("help", package = "base", lib.loc = .Library)
}
を次のように変更
            else {
                help.search(topic) # これを挿入、以下4行を削除もしくはコメントアウト
                ##stop(paste("No documentation for ", sQuote(topic), 
                ##  " in specified packages and libraries:\n", 
                ##  "  you could try ", sQuote(paste("help.search(\"", 
                ##    topic, "\")", sep = "")), sep = ""))
            }
        }
    }
    else if (!missing(package)) 
        library(help = package, lib.loc = lib.loc, character.only = TRUE)
    else if (!missing(lib.loc)) 
        library(lib.loc = lib.loc)
    else help("help", package = "base", lib.loc = .Library)
} 

(4) R からファイル "Help.R" を読み込めば Help 関数が使えるようになる。
> source("Help.R") 

(5) いっそ help 関数を Help で置き換えても、後々それで困ることはないはず(?)。もしくは (2) の修正をしないでおく。
> help <- Help 

(6) 更に次のような代入をすれば ?hoge でも大丈夫!
> "?" <- Help


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-25 (土) 11:19:17