概要

Shinyは、Rのパッケージの一つで、Rookと同様に、バックエンドにRを用いてRに内蔵されているWebサーバー上で統計解析を可能にする対話式のWebアプリケーションを簡単に作成できるようにするものです。

なお、両者共にApache上でRを動作させるrApacheでデプロイすることもできます。

ShinyRStudioプロジェクトの一環として開発されていますが、RStudioとは独立して動作します。

(RStudioについては、「RStudio」を参照してください。)

Web上のユーザーインタフェースを司るui.Rと内部動作を司るserver.Rの二つのR言語スクリプトだけでサーバーサイドのコンテンツ作成ができるのが大きな特徴です。*1

Shiny 公式サイト

Tutorial: Building 'Shiny' Applications with R チュートリアル

日本語訳については「チュートリアル: RによるShinyアプリケーションの構築」を参照のこと

shiny 開発レポジトリ

RユーザーによるShinyの使用例はglimmerサーバーにて公開されています。(一覧)

自分も試してみたい、という方は、登録したうえで指示に従ってR言語スクリプトをアップロードするだけでできます。*2

Shiny Server beta program Shiny用サーバー(公開用)利用登録

他のインターネット上のサーバーならば、例えば、GistsR言語スクリプトをアップロードして、利用者にURLを通知するのが簡単です。*3

URLが

https://gist.github.com/ユーザー/ディレクトリ

ならば、

利用者はRコンソール上で

	shiny::runGist ( "ディレクトリ" )

と入力するだけで使えます。

使用方法

Rコンソール上で

	if ( length ( grep ( paste ( "^" , "shiny" , "$" , sep="" ) , installed.packages ( ) [ , "Package" ] ) ) < 1 ) {
		install.packages ( shiny )	#	未インストールの場合にのみ"shiny"をインストールする
	}
	library ( shiny )	#	パッケージをロードする
	runApp ( "ui.Rとserver.Rの二つがあるディレクトリのpath" )	#	Shiny Web App. 実行

とする。

ウェブサーバーが立ち上がりますが、セキュリティ周りが弱いので注意して運用する必要が有ります。

ローカルにサーバーを立てる場合はOpenShinyという補助アプリケーションが存在します。(Windows 限定)

Shiny アプリをワンクリックで起動するやつ作った

参考文献

参考記事


*1 shinyでシャイニイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
*2 みんなでシャイニイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
*3 はじめてのShiny

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-25 (土) 11:19:17