R Console (iOS)
の編集
http://www.okadajp.org/RWiki/?R+Console+%28iOS%29
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
SIZE(30){COLOR(red){R Console}: iOSで動作するR} // 平成26年10月18日(土)作成: 谷村晋 // 自由に加筆してください #contents ---- * R Consoleとは [#gd0ab39a] App Storeに登録されている[[R Console:https://itunes.apple.com/jp/app/r-console-free/id817149972?mt=8]]は、iPhoneやiPadなどiOS上で動作するR~ COLOR(red){''現在はApple Storeから消えているようです''} * インストール [#a1935557] App Storeからインストールする(無料) * 起動と操作 [#u59b7cfd] 通常のアプリケーションと同様の手順で(つまり、アイコンをタップして)起動する。 #ref(R_Console1.png) 無償アプリなので広告が入る。 Rのバージョンは3.1.1 (2014年10月18日現在) #ref(R_Console3.png) 基本的な関数は問題ない。plot()などグラフィック系の関数は動作しない。 #ref(R_Console4.png) ヘルプの表示は見にくい。本来、下線が引かれる見出し語が、1文字とアンダースコアが交互に表示されている。 iPhoneを横に倒すと、R Consoleも連動する。 #ref(R_Console6.png) * 日本語は非対応 [#pf587c25] 日本語の変数名を試してみたが、エラーになった。 #ref(R_Console5.png) 変数の値に日本語文字列を格納することは出来るが、値を取り出したときに文字化けする(8進数コード表示になる)。 > a <- "あ" > a [1] "\343\201\202" ローケルを確認したらCになっていた。それなら仕方がない。 > Sys.getlocale() [1] "C" * 関連サイト [#f5f7b350] - [[R Console Free:https://itunes.apple.com/jp/app/r-console-free/id817149972?mt=8]] * コメント [#pbc88ddb] // 書き込まれたコメントは本文に転記する可能性があります - iPad Air(iOS8.1)では入力文字が表示されませんね。 -- &new{2014-10-20 (月) 14:17:31}; - すみません、iOS8.02でした。 -- &new{2014-10-20 (月) 14:18:20}; #comment
タイムスタンプを変更しない
SIZE(30){COLOR(red){R Console}: iOSで動作するR} // 平成26年10月18日(土)作成: 谷村晋 // 自由に加筆してください #contents ---- * R Consoleとは [#gd0ab39a] App Storeに登録されている[[R Console:https://itunes.apple.com/jp/app/r-console-free/id817149972?mt=8]]は、iPhoneやiPadなどiOS上で動作するR~ COLOR(red){''現在はApple Storeから消えているようです''} * インストール [#a1935557] App Storeからインストールする(無料) * 起動と操作 [#u59b7cfd] 通常のアプリケーションと同様の手順で(つまり、アイコンをタップして)起動する。 #ref(R_Console1.png) 無償アプリなので広告が入る。 Rのバージョンは3.1.1 (2014年10月18日現在) #ref(R_Console3.png) 基本的な関数は問題ない。plot()などグラフィック系の関数は動作しない。 #ref(R_Console4.png) ヘルプの表示は見にくい。本来、下線が引かれる見出し語が、1文字とアンダースコアが交互に表示されている。 iPhoneを横に倒すと、R Consoleも連動する。 #ref(R_Console6.png) * 日本語は非対応 [#pf587c25] 日本語の変数名を試してみたが、エラーになった。 #ref(R_Console5.png) 変数の値に日本語文字列を格納することは出来るが、値を取り出したときに文字化けする(8進数コード表示になる)。 > a <- "あ" > a [1] "\343\201\202" ローケルを確認したらCになっていた。それなら仕方がない。 > Sys.getlocale() [1] "C" * 関連サイト [#f5f7b350] - [[R Console Free:https://itunes.apple.com/jp/app/r-console-free/id817149972?mt=8]] * コメント [#pbc88ddb] // 書き込まれたコメントは本文に転記する可能性があります - iPad Air(iOS8.1)では入力文字が表示されませんね。 -- &new{2014-10-20 (月) 14:17:31}; - すみません、iOS8.02でした。 -- &new{2014-10-20 (月) 14:18:20}; #comment
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
R_Console3.png
1711件
[
詳細
]
R_Console4.png
1730件
[
詳細
]
R_Console5.png
1667件
[
詳細
]
R_Console6.png
1717件
[
詳細
]
R_Console1.png
1687件
[
詳細
]