*COLOR(red){sp}(空間データ用クラスおよびメソッド)パッケージ中のオブジェクト一覧 [#qc14ff54]

|項目| 説明|
|addAttrToGeom-methods constructs| 幾何図形および属性からの SpatialXxxDataFrame|
|as.SpatialPolygons.GridTopology|GridTopology オブジェクトより、 SpatialPolygons オブジェクトの作成|
|as.SpatialPolygons.PolygonsList|SpatialPolygons オブジェクトの作成|
//|AttributeList-class|"AttributeList"クラス|
|bbox-methods| retrieve bbox from spatial data|
//|bbox,Spatial-method|     空間データの bbox 取得|
|bpy.colors|             白黒プリンターで上手に印刷する黒-ピンク-黄カラースキーム|
|bubble|                  空間データのバブルプロット(円ドット図)作成|
|char2dms|文字ベクトルを DMS-クラスオブジェクトに変換|
|compassRose|方位記号(compass rose)の表示.|
|coordinates| 座標をセットして空間データの作成、または、空間データを検索する|
|coordinates-methods|     空間座標の読み取り(セット)|
|coordnames-methods|sp パッケージのクラスの座標の読み取りまたは代入|
|CRS-class|               座標参照系引数の "CRS" クラス|
|degAxis|                緯度経度の値つきの軸|
|dimensions-methods| 空間データより空間次元の取得|
//|dimensions,Spatial-method|空間データより空間次元の取得|
|DMS-class|度、分、10進秒の値のs "DMS" クラス|
|flip| (levelplot/xyplot ラッパー)を使った作図のための SpatialPointsDataFrame または SpatialGridDataFrame でのデータの再配置(位置の変更)|
|geometry-methods|合成オブジェクト(図形+属性)より図形を取得するメソッド|
|gridded-methods|空間データをグリッド に指定するか、または、空間データのグリッドタイプかどうかの判定|
|gridlines|地理領域に東西南北の格子線を作成|
|GridTopology-class|      "GridTopology" クラス|
|image.SpatialGridDataFrame|画像グリッド空間データまたは画像のグリッド形式への変換|
|is.projected|            SpatialData 拡張クラスでの地図投影法属性のセット、または、地図投影法属性の取得|
|Line|                    Line クラスのオブジェクト生成|
|Line-class|               "Line"クラス|
|Lines-class|              "Lines"クラス|
|loadMeuse| Meuse データセットのロード|
|mapasp|地図作図のアスペクト比の計算|
|meuse|                   Meuse 川データセット|
|meuse.grid|              Meuse 川データセットの予測グリッド(Prediction Grid)|
|meuse.grid_ll|  Meuse 川データセットの予測グリッド, 地理座標|
|meuse.riv|               Meuse 川アウトライン|
|nowrapSpatialLines|      オフセット値で SpatialLines 要素を切断|
|overlay|                 ポイント、グリッドおよびリングの空間オーバーレイ|
|overlay-methods|ポイント(グリッド)およびリングレイヤの空間オーバーレイメソッド|
|panel.spplot|            panel and panel utility functions for spplot|
|point.in.polygon|        点が任意のポリゴンに内側に入るかどうかの有無|
|Polygon-class|"Polygon" クラス|
|polygons|空間点作成または取得用に空間座標をセット|
|Polygons-class|"Polygons" クラス|
|Polygons-methods|SpatialPolygonsDataFrame よりポリゴンを取得|
|read.asciigrid|          (ESRI) asciigrid 形式の読み書き|
|recenter-methods|        'sp' パッケージの座標中心の変更関数メソッド(例:緯度経度の世界地図((緯度:-90 - 90, 経度:-180 - 180)でデフォルトでは,経度の関係で日本は画面の東端になるが、この関数を使えば、日本ではお馴染みの画面中央に日本列島を持ってくることができるはず。)))|
|Rlogo|                   Rlogo jpeg 画像|
|select.spatial|          ポイントを空間的に選択|
|sp|                      空間データ(ポイント、ライン、ポリゴンおよびグリッド)のためのクラスを提供するパッケージ|
|Spatial-class|           "Spatial" クラス|
|SpatialGrid-class|       "SpatialGrid" クラス|
|SpatialGridDataFrame-class|                        "SpatialGridDataFrame" クラス|
|SpatialLines|            SpatialLines または                        SpatialLinesDataFrame クラスのオブジェクトの作成|
|SpatialLines-class|     空間ラインクラス|
|SpatialLinesDataFrame-class|属性を持つ空間ラインクラス|
|SpatialPixels|           空間グリッドの定義|
|SpatialPixels-class|     "SpatialPixels" クラス|
|SpatialPixelsDataFrame| 属性を持つ空間グリッドの定義|
|SpatialPixelsDataFrame-class|"SpatialPixelsDataFrame"クラス|
|SpatialPoints|SpatialPoints クラスまたは SpatialPointsDataFrame クラスのオブジェクト作成|
|SpatialPoints-class|     "SpatialPoints"クラス|
|SpatialPointsDataFrame-class|"SpatialPointsDataFrame" クラス|
|SpatialPolygons|            SpatialPolygons または SpatialPolygonsDataFrame クラスのオブジェクト作成|
|SpatialPolygons-class|      "SpatialPolygons" クラス|
|SpatialPolygonsDataFrame-class|"SpatialPolygonsDataFrame" クラス|
|spChFIDs-methods| 空間オブジェクトのフィーチャ ID の変更|
|spDistsN1| 点間のユークリッド距離または大圏距離|
//|spmap.to.lev|spplot を使った作図のためのSpatialPointsDataFrame or SpatialGridDataFrameデータの再分類(levelplot/xyplot ラッパー)|
|spplot| 属性を持つ空間データのプロット|
|spsample|                空間オブジェクト内(または上)のサンプルポイント位置|
|stack| spplot を用いた作図(levelplot/xyplot ラッパー)のために、 SpatialPointsDataFrame または SpatialGridDataFrame で、データを再配置する|
|surfaceArea|数値標高モデルの表面積の計算.|
//|transform-methods|spproj ライブラリの変換メソッドの place holder|
|zerodist|座標が同じポイントのペアを探す|


//okinawa 2006/01/28
[[CRAN-spマニュアル:http://cran.md.tsukuba.ac.jp/web/packages/sp/sp.pdf]]

//tokyo drifter
** メモ (2011/06/09) [#d2ba9d1e]
関数追加・修正

** メモ (2010/04/22) [#d2ba9d1e]
関数名変更

** メモ (2010/03/15) [#s794e83d]
関数追加・修正

** メモ (2010/02/15) [#s794e83d]
関数追加・修正

** メモ (2005年9月8日) [#i2ef2480]
非互換な改変がありました。

 Package sp, with classes and methods for spatial data, has version 0.8-1
 now released on CRAN. The new version contains a number of incompatible
 changes w.r.t. 0.7-10, both at the binary level (slot names) and the
 interface level (class names and functions provided). The motivation
 for this was moving to a more logical naming structure and less data
 replication.
 
 The incompatible changes are:
 ============================
 + SpatialRings are now called SpatialPolygons
   - SpatialPolygons now consist of a list of Polygons, where each
   Polygons object has one or more (single) Polygon objects.
 + SpatialRingsDataFrame are now called SpatialPolygonsDataFrame
 + SpatialLines now consist of a list of Lines objects, where each
   Lines object has one or more (single) Line objects.
 + Polygons, Polygon, Lines and Line do not contain projection or
   bounding box information anymore.
 
 Further changes:
 method "[", plot, show and summary are now present for all classes,
 and implemented in S4 style.
 
 package maptools now depends on sp:
 + Reading sp objects from shapefiles is now done with functions
   readShapePoly and readShapeLines

** メモ (2010年12月2日)関数追加 [#w923b11a]
** メモ (2005年12月19日) [#m0d8dd46]
 上記のメモにあるように、sp パッケージは大幅に変更されましたので、
上の表を変更しました。空間データのオブジェクトは削除されたようです(データは依然ライブライ内にある)。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS