皆さんはR以外にはどんなパッケージを使っていらっしゃいますか?
複数回答可ですが、一人で同一ソフトに複数投票しないでください。
下記にリストされていない場合は編集で選択枝を追加してください。
名前だけ挙げるのはやめておきましょう。使っているけどこのリストにないというときに付け加えてください。
(ついでにお暇でしたら、各ソフトの使用感想などメモ下さると門外漢には興味深いかも知れません。)
//R[1]

#vote([[Microsoft Excel:http://www.microsoft.com/japan/]][242],[[SPSS:http://www.spss.co.jp/]][128],[[SAS:http://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/index.html]][115],[[MATLAB:http://www.cybernet.co.jp/matlab/]][89],[[S-PLUS:http://www.msi.co.jp/splus/]][71],[[JMP:http://www.jmp.com/japan/]][65],[[Mathematica:http://www.wolfram.co.jp/]][53],StatView[42],[[Stata:http://www.stata.com/]][44],[[OpenOffice.org:http://ja.openoffice.org/]][45],[[AMOS:http://amosdevelopment.com/index.htm]][34],[[TSP:http://www.tspintl.com/]][31],[[Octave:http://www.gnu.org/software/octave/]][27],[[STATISTICA:http://www.statsoft.co.jp/product/index.htm]][22],[[WinBUGS:http://www.mrc-bsu.cam.ac.uk/bugs/]][21],[[Perl:http://search.cpan.org/]][24],[[Scilab:http://www.scilab.org/]][20],[[Maxima:http://maxima.sourceforge.net/]][20],[[EViews:http://www.informatiq.com/Eviews/Eviews1.html]][16],[[Ruby]][18],[[XLISP-STAT:http://www.stat.uiowa.edu/~luke/xls/xlsinfo/xlsinfo.html]][13],[[IMSL:http://www.vni.com/products/imsl/]][11],[[Mplus:http://www.statmodel.com/]][11],[[GAUSS:http://www.informatiq.co.jp/Gauss/GAUSS.html]][12],[[J:http://www.jsoftware.com/]][11],[[StatWorks:http://www.i-juse.co.jp/statistics/index.html]][10],[[Python:http://www.python.jp/Zope/]][13],[[Weka:http://www.cs.waikato.ac.nz/ml/]][8],[[Ox:http://www.doornik.com/]][8],[[MINITAB:http://www.kke.co.jp/minitab/]][6],[[Mx:http://www.vcu.edu/mx/]][7],[[Spotfire DecisionSite:http://www.spotfire.com/]][6],[[EQS:http://www.mvsoft.com/]][5],[[KaleidaGraph:http://www.hulinks.co.jp/software/kaleida/]][5],[[LISREL:http://ssicentral.com/]][5],[[Musashi:http://sourceforge.jp/projects/musashi/]][5],[[DeltaGraph:http://www.redrocksw.com/deltagraph/]][4],[[MathCAD:http://www.iti.iwatsu.co.jp/mathcad/]][4],[[SYSTAT:http://www.hulinks.co.jp/software/systat/]][4],[[APL:http://www.ae.keio.ac.jp/lab/soc/takeuchi/japla/]][3],[[JSTAT for Windows:http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se030917.html]][3],[[SpaceStat:http://www.terraseer.com/products_spacestat.php]][3],[[CrimeStat:http://www.icpsr.umich.edu/NACJD/crimestat.html]][3],[[GeoDa:https://www.geoda.uiuc.edu/geoda/geoda]][2],[[JavaScript:http://ja.wikipedia.org/wiki/JavaScript]][3],[[LEM:http://www.uvt.nl/faculteiten/fsw/organisatie/departementen/mto/software2.html]][2],[[MaTX:http://www.matx.org/]][2],[[MLwiN:http://www.cmm.bristol.ac.uk/MLwiN/]][2],[[Sage:http://www.sagemath.org/]][3],[[SAS Enterprise Miner:http://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/software/enterp.html]][2],[[SHAZAM:http://jasp.ism.ac.jp/~shazam/]][3],[[True BASIC:http://www.truebasic.com/]][2],[[ViSta:http://www.visualstats.org/]][2],[[XploRe:http://www.xplore-stat.de/]][2],[[BMDP:http://www.statsol.ie/html/bmdp/bmdp_home.html]][1],[[Chipmunk Basic:http://www.nicholson.com/rhn/basic/]][1],[[DAP:http://www.gnu.org/software/dap/dap.html]][1],[[De for Win32:http://stat.sm.u-tokai.ac.jp/~yama/dewin/]][1],[[Excalibur:http://homepage2.nifty.com/kamitaku/RESU0014.HTM]][1],[[GraphPad Prism:http://www.mdf-soft.com/]][1],[[IGOR Pro:http://www.hulinks.co.jp/software/igor/]][3],[[JAMA:http://math.nist.gov/javanumerics/jama/]][1],[[Julia:http://julialang.org/]][1],[[LabVIEW:http://www.ni.com/labview/whatis/ja/analyze.htm]][2],[[MacAnova:http://www.stat.umn.edu/macanova/]][1],[[UEDA:http://www9.ocn.ne.jp/~uueeddaa/ueda.htm]][1],[[Wolfram|Alpha:https://www.wolframalpha.com/]][1],[[JAGS:http://mcmc-jags.sourceforge.net/]][1],使わない[14])
#vote([[Microsoft Excel:http://www.microsoft.com/japan/]][242],[[SPSS:http://www.spss.co.jp/]][128],[[SAS:http://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/index.html]][115],[[MATLAB:http://www.cybernet.co.jp/matlab/]][89],[[S-PLUS:http://www.msi.co.jp/splus/]][71],[[JMP:http://www.jmp.com/japan/]][65],[[Mathematica:http://www.wolfram.co.jp/]][54],StatView[42],[[Stata:http://www.stata.com/]][44],[[OpenOffice.org:http://ja.openoffice.org/]][45],[[AMOS:http://amosdevelopment.com/index.htm]][34],[[TSP:http://www.tspintl.com/]][31],[[Octave:http://www.gnu.org/software/octave/]][27],[[STATISTICA:http://www.statsoft.co.jp/product/index.htm]][22],[[WinBUGS:http://www.mrc-bsu.cam.ac.uk/bugs/]][21],[[Perl:http://search.cpan.org/]][24],[[Scilab:http://www.scilab.org/]][20],[[Maxima:http://maxima.sourceforge.net/]][20],[[EViews:http://www.informatiq.com/Eviews/Eviews1.html]][16],[[Ruby]][18],[[XLISP-STAT:http://www.stat.uiowa.edu/~luke/xls/xlsinfo/xlsinfo.html]][13],[[IMSL:http://www.vni.com/products/imsl/]][11],[[Mplus:http://www.statmodel.com/]][11],[[GAUSS:http://www.informatiq.co.jp/Gauss/GAUSS.html]][12],[[J:http://www.jsoftware.com/]][11],[[StatWorks:http://www.i-juse.co.jp/statistics/index.html]][10],[[Python:http://www.python.jp/Zope/]][13],[[Weka:http://www.cs.waikato.ac.nz/ml/]][8],[[Ox:http://www.doornik.com/]][8],[[MINITAB:http://www.kke.co.jp/minitab/]][6],[[Mx:http://www.vcu.edu/mx/]][7],[[Spotfire DecisionSite:http://www.spotfire.com/]][6],[[EQS:http://www.mvsoft.com/]][5],[[KaleidaGraph:http://www.hulinks.co.jp/software/kaleida/]][5],[[LISREL:http://ssicentral.com/]][5],[[Musashi:http://sourceforge.jp/projects/musashi/]][5],[[DeltaGraph:http://www.redrocksw.com/deltagraph/]][4],[[MathCAD:http://www.iti.iwatsu.co.jp/mathcad/]][4],[[SYSTAT:http://www.hulinks.co.jp/software/systat/]][4],[[APL:http://www.ae.keio.ac.jp/lab/soc/takeuchi/japla/]][3],[[JSTAT for Windows:http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se030917.html]][3],[[SpaceStat:http://www.terraseer.com/products_spacestat.php]][3],[[CrimeStat:http://www.icpsr.umich.edu/NACJD/crimestat.html]][3],[[GeoDa:https://www.geoda.uiuc.edu/geoda/geoda]][2],[[JavaScript:http://ja.wikipedia.org/wiki/JavaScript]][3],[[LEM:http://www.uvt.nl/faculteiten/fsw/organisatie/departementen/mto/software2.html]][2],[[MaTX:http://www.matx.org/]][2],[[MLwiN:http://www.cmm.bristol.ac.uk/MLwiN/]][2],[[Sage:http://www.sagemath.org/]][3],[[SAS Enterprise Miner:http://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/software/enterp.html]][2],[[SHAZAM:http://jasp.ism.ac.jp/~shazam/]][3],[[True BASIC:http://www.truebasic.com/]][2],[[ViSta:http://www.visualstats.org/]][2],[[XploRe:http://www.xplore-stat.de/]][2],[[BMDP:http://www.statsol.ie/html/bmdp/bmdp_home.html]][1],[[Chipmunk Basic:http://www.nicholson.com/rhn/basic/]][1],[[DAP:http://www.gnu.org/software/dap/dap.html]][1],[[De for Win32:http://stat.sm.u-tokai.ac.jp/~yama/dewin/]][1],[[Excalibur:http://homepage2.nifty.com/kamitaku/RESU0014.HTM]][1],[[GraphPad Prism:http://www.mdf-soft.com/]][1],[[IGOR Pro:http://www.hulinks.co.jp/software/igor/]][3],[[JAMA:http://math.nist.gov/javanumerics/jama/]][1],[[Julia:http://julialang.org/]][1],[[LabVIEW:http://www.ni.com/labview/whatis/ja/analyze.htm]][2],[[MacAnova:http://www.stat.umn.edu/macanova/]][1],[[UEDA:http://www9.ocn.ne.jp/~uueeddaa/ueda.htm]][1],[[Wolfram|Alpha:https://www.wolframalpha.com/]][1],[[JAGS:http://mcmc-jags.sourceforge.net/]][1],使わない[14])

//ここに選択枝を追加してください。

#contents

#article
**十進BASIC [#ea9d5073]
>[[okh]] (2015-04-16 (木) 14:07:21)~
~
統計ソフトというわけではないですが、JavaScriptとかもあるので、どうでしょうか~

//

#comment

**Igro Pro [#a17d8af8]
>[[も]] (2013-04-19 (金) 10:46:54)~
~
リストに載っていません。統計はあまり自動ではなくて関数をコマンドラインで使うことになりますが、マクロの使い勝手・作りやすさやデータ表示の容易さ、データ変更によってグラフが自動的にアップデートされるとか、プレゼン品質のグラフが作れるなどのため、純粋に統計する以外はIgor Proを使っています。~

//

#comment

**生存率解析 [#g3c97028]
>[[MK]] (2011-08-15 (月) 22:45:31)~
~
以前はSAS(9.1)を使用、今は生存率解析をRでの方法を勉強しています。Rを使ったFrailtyモデルや競合リスク、Anderson-Gill model等の繰り返しイベントの解析を行ったsampleもしくは詳しい説明(本でもWebでも)はないでしょうか~

//

#comment

**無題 [#s649af09]
>[[dg]] (2011-07-21 (木) 17:44:03)~
~
R, Stata, GAUSS, Stata, Matlabを使っています。SASを医療系の統計で使うので勉強したいのですが時間がありません。~

//

#comment

**書き込みパスワード [#df0955c8]
>[[名無し]] (2010-12-28 (火) 17:06:08)~
~
Microsoft Excelは、書き込みパスワードを聞かれませんね。~
間違って3回ほどクリックしてしまいました。~

//

#comment

**DAP [#q841694d]
>[[た]] (2006-11-29 (水) 16:21:12)~
~
学校勤めなので SAS と SPSS と R はあるんですが、R と同じく GNU Project~
の Dap ってのは知名度などどうでしょう?~
プロシジャの出力が SAS に似ているばかりでなく SAS によく似た構文でプロ~
グラムすることもできるようで、ちょっと興味があるのですが、なにしろ情報~
が少ないです。~
もうちょっと SAS との互換性が上がって Windows ネイティブなバイナリパッ~
ケージ(インストーラ)まで揃えば、「SAS を家で使いたい」っていう学生さん~
に紹介できそうなんだけどな。~

//
- DAPって盛り上がらないですね.結構期待していたのですが・・・ -- [[し]] &new{2009-04-08 (水) 10:12:49};

#comment

**S-PLUSとR [#e05235fd]
>[[D3]] (2005-09-11 (日) 11:03:15)~
~
似ているようで細かいところが違う両者ですが、片方をやるともう片方もだいぶ上達しますので両方使っています。グラフの作成はGUIでできるS-PLUSの方が楽ですね。しかし統計手法の組み入れはRが格段に速いので、使わざるを得ません。SASを会社で使いますが、データを行列に格納し配列を変えてなどするには小回りがききにくいのが欠点だと感じます。もちろん医学統計手法はSASでやりやすいのでこれがメインになっていますが。Excelは使いますが、最後に配付する結果ファイルのようなもので、統計用途での利用はあきらめました。HELPがかなり間違ったことを書いてたりするので、使いづらいのです。~

//

#comment

**Javaで統計 [#qb080e57]
>[[さる太郎]] (2005-04-08 (金) 16:37:41)~
~
うちの研究室ではIMSLライブラリを使ってます。で、Javaで統計プログラムを書く必要が出てきたので、JMSLというJava版のIMSLを購入しました。学生版は1万円でした。まぁバージョンは古いらしいけど、普通に使う分には問題ないって感じです。最新版はニューラルネットワークの機能が追加されたらしい。。。自分には必要ないけど。~

//

#comment

**おおSHAZAM [#x1775a9b]
>[[Shazamer]] (2005-01-26 (水) 16:38:10)~
~
SHAZAMが挙がってて嬉しくなりました。~
自分は学生時代にマックでSHAZAM使ってました。~
会社に入ってからはずっとSASです。~

//

#comment

**StataはSTATAにあらず [#q1af4439]
>[[元サムライ名物学生]] (2004-12-10 (金) 12:49:40)~
~
比較的上位に挙げられているStataはSTATAではありません。これは創設者に直接聞いた話なので確かであります。ただし、会社のロゴなどではデザインとしてSTATAとすべて大文字にはなっていますが。~
~
まあ、統計学会等の賛助会員企業ではないので、そういった正式名称はどうでもよいのかもしれませんが。STATAという名称は誤りです。~

//

#comment

**NAGのExcelアドイン [#z5a1637d]
>[[koro]] (2004-11-17 (水) 10:43:07)~
~
最近生協で見つけた、NAGで出している~
Excel統計アドインを使いました。(評価版があったので)~
評価版の感想としてはかなり良さそうです。~
まだ買ってないけど~

//

#comment


----
//

**びっくり [#j40e1dfd]
> (2003-07-26 (土) 18:10:52)

~
>よくもこんなにあるものですね。それぞれ何らかの差別化長所がある?それとも、単に偶然もしくはたまたま使える環境にあっただけ?ただの感想。統計ソフトの重要が高いことだけはいえる?~
一般統計ソフトと特化ソフト(EQS,AMOS,MLwiNなど)と分けたほうがいいかもしれませんね、、、

#comment

**投票欄のレイアウト [#s08a7f8f]
> (2003-07-11 (金) 22:54:40)

~
>投票欄が縦に伸び過ぎになってきました。横3列ぐらいに並べることはできないものか?~

-あたらしくプラグインを書くとかしなければ、難しいのでは? --  SIZE(10){2003-07-12 (土) 11:00:50}

#comment

**無題 [#if831c7e]
>[[ts]] (2003-07-10 (木) 10:15:57)

~
>会社で統計がまったく普及していないために、統計パッケージの理解度がなく、自分としては統計を会社に普及したかったのでRを使った簡単な売上予測のプログラムを作ったところ、生産計画会議まで発展し、S‐Plusを会社で購入、データマイニングに活用していくグループが発足できた。無料であり、高性能なRはその足がかりとなった。~

-会社がただの R を使わなかった理由は、サポートの心配、日本語が使えない、単に金があるから、のどれでしょう。参考までに教えて下さい。 --  SIZE(10){2003-07-10 (木) 17:38:22}
-業種は何ですか?ちなみに、うちのクライアントはSASを全社的に導入していますが集計にしか活用できてません。それでも良いとは思うのですが、統計を持ってきてもお偉いさんが理解できないと普及のしようも無いような気がする今日この頃です。 --  SIZE(10){2003-08-04 (月) 13:38:27}
-日本語が滅茶苦茶ですね。(汗 --  SIZE(10){2003-08-04 (月) 13:39:07}
-会社の規模も知りたいです。 --  SIZE(10){2003-08-04 (月) 13:39:55}

#comment

**Excel派は? [#h0bfe3ed]
> (2003-07-03 (木) 21:02:28)

~
>Excel もしくはそのアドオンソフトを使っているケースが多いのでは?~

-いつか誰かがExcelを足してしまうのでは?と思っていたのですが、、、Excelは統計パッケージとよべるでしょうか? --  SIZE(10){2003-07-08 (火) 22:47:13}
-いや、私の思うに Excel こそが R の真のライバルです。 --  SIZE(10){2003-07-08 (火) 23:21:00}
- Excel は、やはりCOLOR(red){表計算ソフト}、サイズの大きなデータの数値計算に関する配慮が欠けているのでは? --  SIZE(10){2003-07-10 (木) 17:50:11}
-変数が255までしか扱えないのも終わっている・・・ --  SIZE(10){2003-07-12 (土) 11:02:18}
-Excelの各数値計算用関数と統計ソフトの同機能とのケース数についての計算誤差の比較リストのようなものはないのでしょうか? --  SIZE(10){2003-07-12 (土) 17:44:48}
-エクセルはあまりにも問題(バグ,不具合,操作性に難,マクロウイルス)が多すぎます -- [[青木繁伸]] SIZE(10){2003-07-12 (土) 23:16:48}
-だからこそ、Excel は R の最大の "ライバル" (好敵手ではなく、少なくとも統計的利用に関しては排除すべき有害な敵)なのでしょう --  SIZE(10){2003-07-13 (日) 14:18:07}
-SPSS もライバルは Excel と言っていたと聞きます (^^;; --  SIZE(10){2003-07-17 (木) 15:19:09}
-Excel使わないと会社では他の人が読んでくれないです。UIのわかりやすさは必要です。Rを使っても最終的にはExcelで仕上げるなんて事は普通にあると思います。  --  &new{2005-01-08 (土) 10:12:41};
-Excel + VBAでグラフつくっててつくづくいやになって、Excel + Ruby + gnuplotでかなりシアワセになって、Ruby + Rでとてもシアワセになれました。 --  &new{2005-02-05 (土) 01:45:07};
- excel2007になって扱える行列数が増えました!ああ、また計算で一日が過ぎてゆく...可哀想に --  &new{2007-07-10 (火) 19:01:56};
- 最近Rをそれなりに使って思うのですが、3Dのグラフをグリグリ動かしてみたり、変数を逐一変えてグラフの様子をみたり、とか統計以外のUIの使い勝手はやはり便利ですね。プレゼンとかでも微妙なレイアウトを指摘されたところを直すのに、コードをいじらなくてもいいですし。今は数値データと生データを大量に図化するのはRでプレゼンなどに使用するときは解析済みの数値をExcelにおとしてグラフなどつくっていますね。もっといい、grapherとかsufferとかgnuplotとかつかえばいいんでしょうけど・・・ --  &new{2007-09-23 (日) 14:49:19};

#comment

//**上記の得票をRを使って動的?に
//> (2003-07-03 (木) 10:03:32)

//>pieグラフにするということはできますでしょうか?~
//-Rを使わないで 棒グラフとかでもいいのでは? --  SIZE(10){2003-07-03 (木) 19:30:45}
//#comment

//**Matrix 型言語も入れたらどうですか?
//> (2003-06-28 (土) 01:14:07)

//> Rは統計パッケージであるだけでなく、Matrix型言語(この分野の世界的なコンベンションがあるようですが)でもありますから、Matlabなども、リストに入れたら、いいと思います。~

//-おっしゃるとおりです。付け加えておきました。 --  SIZE(10){2003-06-28 (土) 12:16:43}
//#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS