# タイトル ## 見出し(章) 章,節,項番号は自動的に振る ### 見出し(節) これは節 ### 見出し(節) これは次の節 #### 見出し(項) 複雑な記述は markdown にたよらず,html で書く 図のサイズは,デフォルトでは 400 X 300 ピクセルである。 今のところ,1 つのファイルの中では,同じサイズの図が作られる(図ごとに大きさは指定できない)。 ```{r} hist(rnorm(10000)) ``` ```{r} plot(rnorm(10000), rnorm(10000), col="#00008020", pch=19) ``` table タグによって自分で作表する表のキャプションは,表の上に特別なタグを書く。表番号は自動的に振られる。
aaa 123
bbb 456
knitr() の作表命令による場合も tab タグによる。 性別 | 20歳代 | 30歳代 | 40歳代 | -----|--------|--------|--------| 男 | 42 | 71 | 85 | 女 | 38 | 75 | 46 | xtable() も使えるが,実際の出力を行う print.xtable() は LaTeX 出力がデフォルトなので,html 出力のためには明示的に print.xtable() を使わなければならない。結果を出力するには,results="asis" を指定しなければならない。 echo=FALSE を指定しないと。表題と表の間に R プログラムが挿入されてしまうので,必ず,echo=FALSE を指定しなければならない。 ```{r echo=FALSE, results="asis", tidy=FALSE} d <- data.frame(id=sample(1000, 5), x=rnorm(5), y=LETTERS[1:5], s=sample(month.abb, 5)) library(xtable) print(xtable(d, digits=c(0, 0, 3, 0, 0)), type="html") ``` echo=FALSE でない場合は,xtable() の caption= と print.xtable() の caption.placement="top" を同時に指定する。この場合も,表の番号は自動的に振られる。 ```{r results="asis", tidy=FALSE} print(xtable(iris[1:5,], caption="print(xtable(), ...) による作表結果", digits=c(0, 1, 1, 1, 1, 0)), caption.placement="top", type="html") ```