* 再掲 
-ページ: [[The R Book ご意見]]
-投稿者: [[匿名]]
-優先順位: 低
-状態: 着手
-カテゴリー: 文字の誤植
-投稿日: 2004-05-29 (土) 18:46:28
-バージョン: [version]

** メッセージ 

 P.28 ?6 "[1]”は,結果がいくつかの数値の組ではなく,1つだけの数値であることを示している。    は
           後に,P.33 ↓2,3 に書いてあるような意味
 P.31 ↓17 左辺の値以上で右辺の値以下の数値  は
               後に,P34 に書いているように,10:1 という例もあるので,不正確。
 P.35 ↓9 factor は値>のカテゴリーに  は  意味不明
 P.47 ↓7 行末近辺にあるバックスラッシュ は 取り残しのゴミ?
 P.59 ↑9 TAB  は  tab の方が
 P.123 ↑2 促進されると関係  は  促進されるという関係?
 P.133 ↑11 ブーツストラップ  は  ブートストラップ?
 P.186 ?9 データ領域に AA に  は  データ領域 AA に
 P.188 ↓11 データ集合の名前を  は  データフレームの名前を  でしょうね
 P.194 ↓2 元に戻す場合は・・・  前ページの例を含み,oldpar <- par(...)   par(oldpar) が定石
 P.195 図9.22のタイトル中  データ集合 AA  は  データフレーム AA
 P.196 ↓8および囲み記事の1行目 Geography Information Systems  は  
   Geographical Information System(s) または Geographic Information System(s) では?
 P.205 ↓7 C:/japan  のコロンが全角になっている?
 P.262 ↑1,2 ニ次  は  二次(二がカタカナのニになっている)
 P.284 表13.1の合計欄の数字位置がずれている
 P.284 OR= の式中 (a*d)1  の 1 は取り残しのゴミ
 P.284 文中(2箇所) 2X2  は  2×2
 P.284 「m1が一定であり」,「m2も同様に一定であり」,「n2が一定」は意味不明(不適切)
 13章全般 暴露  は  曝露 としたい
 P.286 疾病(肺癌)= の式の最後に 「・β3」が抜けている?
 P.287 ↓2  plobit  は  probit
 P.289 ↓9 容量  は  用量
 P.289 ↓9 dose response  は  dose-response
 P.292 表13.6中 0,1,2,3.,,,  は  0,1,2,3,...
 P.296 表13.10 の下2行目  xlog(x)  は  × log(x)
 P.296 ↑3 .logistic.uni.fac の引数の最後の「,」はゴミ?(ではないとおもうが)
 P.299 ↑5 χ2乗分布  は  χ<sup>2</sup>分布(2は上付き)
 P.299 ↑4 関係になくては  は  関係になっていなくては  がいいかも
 P.300 ↑4 マイナス記号が異様に長い
 P.300 ↑4 「p値」の前に「,」が必要?
 P.302 ↑12 容量  は  用量
 P.300 ↑9 他の因子を交絡  は  他の因子と交絡?
 P.309 表13.24,25 では,感度:=,特異度:=
        表13.26 では,感度=,特異度=で,:は,ない
 P.323 ↑10 「4)z10」  は患者のみに観測される変量の4番目のものでは?
 P.326 ↓8  event==2  は  event=2  と書くが吉(C言語などを知らない幸せな人は == という演算子を知らない)

----
-この仕様だと,たくさんのページができそう(たくさんでなければいいが) --  &new{2004-05-29 (土) 18:55:35};
-Geographical Information System(s) または Geographic Information System(s) は、単数では任意のシステムを指し、複数ではGIS一般を指すからここでは複数では --  &new{2004-05-30 (日) 16:23:47};
-単数か複数かは判断に任すが,Geography ではなくて,Geographical か Geographic ではないかということ。google で聞いて多数決というわけではないのだが~
ま,これもとっちでもいいし,どっちでもいいし(^_^;) 結局どっちでもいい --  &new{2004-05-30 (日) 21:12:06};
-手元のテキストやESRI社をみると、"geographic"の方が多いようだ --  &new{2004-05-30 (日) 22:05:54};
-geographicとgeographicalはほんとにどちらでもよい。が、geographyはだめ。  --  &new{2004-05-30 (日) 22:45:46};
-ですよね。 --  &new{2004-05-30 (日) 23:27:17};
-最初の2つのご指摘は、確かに不正確なのですが、初めてRを起動したばかりの初心者に説明することを想定したので、あとから「ああ、あれは本当はこうなんだ」と自分で理解してもらえればよいかと思い、一言で表せる簡単な表現にしてみました。 -- [[岡田]] &new{2004-05-31 (月) 08:26:06};
-p.196は”Geographic Infomation Systems”の誤りです。ありがとうございます。 -- [[山内]] &new{2004-05-31 (月) 16:17:22};
-P.59の"TAB"ですが、 "tab"や"Tab"など表現は他にも色々あるようです。修正ではキートップでよく採用されており、他のキーの説明("Ctrl"等)と統一感のある"Tab"で表記することにします。ご意見ありがとうございました。 -- [[水口]] &new{2004-06-05 (土) 16:41:23};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS