#author("2021-05-09T09:57:12+09:00","","")
#author("2021-05-17T15:07:15+09:00","","")
*BigQueryにShpeFileデータを取り込む [#ma330452]


shapefileを読み込んだ後のsfクラス内から該当データを直接取り出して加工します。geometryをcharacter(TEXT)に変換するのはst_as_text関数を使います。

 ### ShpeFileからBigQuery用のWKTを作る
 # 目的:Google datapotalでの行政界ポリゴンがひどすぎる(超きたない)から自分で作る
 # ESRI市区町村界ShapeFileを使っているが、この方法では規定違反になるので取り扱い注意
 #
 library(sf)
 x <- st_read("japan_ver821/japan_ver821.shp",options = "ENCODING=CP932",stringsAsFactors=FALSE)
 x2 <- x$geometry
 x3 <- st_as_text(x2)
 z2 <- x$JCODE
 z3 <- as.data.frame(z2)
 df1 <- cbind(z3,x3)
 df2 <- na.omit(df1)
 write.table(df2,"japan_ver821.csv",row.names = F,col.names = F, sep = ",")
読み込んだsfクラスの構造
 Classes ‘sf’ and 'data.frame':	1907 obs. of  10 variables:
 $ JCODE     : chr  "01101" "01102" "01103" "01104" ...
 $ KEN       : chr  "北海道" "北海道" "北海道" "北海道" ...
 $ SICHO     : chr  "石狩振興局" "石狩振興局" "石狩振興局" "石狩振興局" ...
 $ GUN       : chr  NA NA NA NA ...
 $ SEIREI    : chr  "札幌市" "札幌市" "札幌市" "札幌市" ...
 $ SIKUCHOSON: chr  "中央区" "北区" "東区" "白石区" ...
 $ CITY_ENG  : chr  "Sapporo-shi, Chuo-ku" "Sapporo-shi, Kita-ku" "Sapporo-shi, Higashi-ku" "Sapporo-shi, Shiroishi-ku" ...
 $ P_NUM     : num  235449 286112 261777 212671 222504 ...
 $ H_NUM     : num  141734 151891 142078 122062 126579 ...
 $ geometry  :sfc_MULTIPOLYGON of length 1907; first list element: List of 1
  ..$ :List of 1
  .. ..$ : num [1:121, 1:2] 141 141 141 141 141 ...
  ..- attr(*, "class")= chr  "XY" "MULTIPOLYGON" "sfg"
 - attr(*, "sf_column")= chr "geometry"
 - attr(*, "agr")= Factor w/ 3 levels "constant","aggregate",..: NA NA NA NA NA NA NA NA NA
  ..- attr(*, "names")= chr  "JCODE" "KEN" "SICHO" "GUN" ...
 
※ESRIのシェープファイルはMULTIPOLYGONになっています。JCODEとマルチポリゴンが一対です。


**GoogelCloud上での後処理 [#t0db3130]
GoogleCloudではGoogleCloudStrageとBigQueryを使います。
生成したcsvをGoogleCloudStrageにアップロードしてから、BigQueryでテーブルを作成します。
csvが10M以下であればBigQueryに直接アップロードできますが、GCS>BQの手順で覚えたほうが良いです。
テーブル作成時にはスキーマを以下のように手動で作ってください。
(スキーマ作成を自動でやると、JCODEを数値と認識してしまい、またWKT変換エラーが発生します。)
 # スキーマ
 # JCODE	STRING	NULLABLE	
 # WKT_TEXT	STRING	NULLABLE

WKT_TEXTはSTRINGで読み込まれていますので、別途クエリでWKTに変換することでBigQuery用のWKTになります。スキーマ指定で直接WKTを生成するとエラーになるためにこの方法を使います。

 # WKT変換用クエリ
 # SELECT *,ST_GEOGFROMTEXT(WKT_TEXT,make_valid => TRUE) AS WKT FROM `データセット名.テーブル名` 
 
BigQueryのST_GEOGFROMTEXT関数を使います。make_valid => TRUE の部分でポリゴンがループしている部分のエラーを修正します。直接WKTを生成するとこの機能がないためエラーになります。


* 国土地理院の行政区域データを小さくする(ローポリ化) [#w2fadd3a]
なぜ小さくするのかというと、国土地理院の行政区域データは非常に細かく出来ていますが、利用したいデータポータルでWKTを表示する場合ポリゴンのポイント総数が10000ポイント以内という制限があるためローポリ化して表示させる必要があります。
表示系に制限がなければ小さくする必要はありません。


ローポリ化の方法はマップシェーパーを使います。

https://mapshaper.org/

やりかたは、以下のページを参照してください。非常に簡単にローポリ化できます。

https://humo-life.net/memo/doku.php?id=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2:mapshaper:web%E7%89%88%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

**ローポリ後のshp,shx,dbfを使ってWKTに変換する。(ここでは沖縄の行政区域データ) [#of0e7558]
 library(sf)
 library(dplyr)
 xx <- st_read("N03-20_47_200101 (3)/N03-20_47_200101.shp",options = "ENCODING=CP932",stringsAsFactors=FALSE)
 xx2 <- xx$geometry
 xx3 <- st_as_text(xx2)
 zz2 <- xx$N03_007
 zz3 <- as.data.frame(zz2)
 ddf1 <- cbind(zz3,xx3)
 ddf2 <- filter(ddf1, xx3 != "POLYGON EMPTY") #ローポリ化で消えたポリゴンの除去
 ddf3 <- na.omit(ddf2)
 write.table(ddf3,"okinawa1.csv",row.names = F,col.names = F, sep = ",")
読み込んだsfクラスの構造
 Classes ‘sf’ and 'data.frame':	5273 obs. of  6 variables:
 $ N03_001 : chr  "沖縄県" "沖縄県" "沖縄県" "沖縄県" ...
 $ N03_002 : chr  NA NA NA NA ...
 $ N03_003 : chr  NA NA NA NA ...
 $ N03_004 : chr  "那覇市" "那覇市" "那覇市" "那覇市" ...
 $ N03_007 : chr  "47201" "47201" "47201" "47201" ...
 $ geometry:sfc_POLYGON of length 5273; first list element: List of 1
  ..$ : num [1:754, 1:2] 128 128 128 128 128 ...
  ..- attr(*, "class")= chr  "XY" "POLYGON" "sfg"
 - attr(*, "sf_column")= chr "geometry"
 - attr(*, "agr")= Factor w/ 3 levels "constant","aggregate",..: NA NA NA NA NA
  ..- attr(*, "names")= chr  "N03_001" "N03_002" "N03_003" "N03_004" ...

※国土地理院のシェープファイルはPOLYGONになっています。そのため同じJCODEが複数あります。

*rshapemapperでローポリ化も一発でやる方法 [#da1a0956]
CRANにはrshapemapperパッケージがあるので、それを利用します。
*rmapshaperでローポリ化も一発でやる方法 [#da1a0956]
CRANにはrmapshaperパッケージがあるので、それを利用します。
 library(sf)
 library(rmapshaper)
 yy <- st_read("N03-20200101_47_GML/N03-20_47_200101.shp",options = "ENCODING=CP932") #エンコード指定しないと変換時にエラーになる
 yy1 <- ms_simplify(yy,keep = 0.05 )  #ここでローポリ化の指数を入れる。0.05は元データの5%に縮小される。
 yy3 <- yy1$geometry
 yy4 <- st_as_text(yy3)
 zz2 <- yy1$N03_007
 zz3 <- as.data.frame(zz2)
 dddf1 <- cbind(zz3,yy4)
 dddf2 <- na.omit(dddf1)
 write.table(dddf2,"okinawa.csv",row.names = F,col.names = F, sep = ",")


*コメント欄 [#t9b5bf47]
#comment(below)
- これを使うとデータポータルで美しい行政界地図が表示できます。もちろんJCODE付きです。 -- [[Rokinawa]] &new{2021-05-03 (月) 10:51:39};

&counter;

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS