COLOR(red){SIZE(30){ArcGIS で R }} #contents *VBA での利用方法 [#ba8046cd] **R(D)COM の ArcGIS 内でのセットアップ [#z458e8c6] 1.R(D)COMのインストール。 2.ArcMapの起動 3.ArcMapのVisual Basic Editor の起動 4.「Tools」- 「Refrences」を開く #ref(references.png) 5.「References」内の StatConnector を選ぶ #ref(selstatconn.png) **サンプルプログラム1 [#lf015672] 1.VBA フォームでボタンを作成し、そこに以下のスクリプトを埋め込む。 Private Sub CommandButton1_Click() Dim RLink As StatConnector Dim mean As Double Dim n As Long n = 150 Set RLink = New StatConnector RLink.Init ("R")'R の初期化 RLink.SetSymbol "n", n RLink.EvaluateNoReturn ("x <- rnorm(n,5,2)") ' mean = RLink.GetSymbol("mean(x)") Incorrect: mean(x) is not a symbol RLink.EvaluateNoReturn ("m <- mean(x)") mean = RLink.GetSymbol("m") RLink.Close MsgBox "平均値: " & mean, vbOKOnly, "Powered by R" End Sub 2.ボタンを実行する。 **サンプルプログラム2 [#i62b930b] 画像の利用例。 **サンプルプログラム3 [#ab3e6fdf] コロプレス図 *Python からの利用方法 [#f9368e61] Python からArcGISとRのそれぞれの機能を呼び出すことができ、両者を組み合わせて、空間回帰などができる。 -RPyGeo パッケージ:Python 経由で、R から、ArcGIS の処理を呼び出す -Rpy -RScript *リンク [#xfd654ae] [[R / Arcgis Repository:http://perso.univ-lr.fr/csaintje/Recherche/RArcgis/index.html]] R(D)COM のStatConnector とVBAを使った例がある。仕掛け人はあの Bivand先生(6月頃にも来日予定。ユーザ会にも参加?) *利用例 [#v36f5804] -佐藤俊明・岡部篤行(2006):[[ネットワークボロノイクロスK関数法の提案とそのツール開発:http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/dp/82.pdf]], CSIS Discussion paper,82. *参考 [#g28e4b95] -[[ArcGIS 9.3 beta の Spatial Analysis Extenstion の空間統計分析機能:http://webhelp.esri.com/arcgisdesktop/9.3/pdf/Whats_New_In_ArcGIS_93.pdf]] これで、ArcGIS ユーザ(特に日本の)は R 言語の空間統計機能は使わなくなるかな? -[[ArcGIS 9.3 の help の地理的加重回帰の説明:http://webhelp.esri.com/arcgisdesktop/9.3/index.cfm?TopicName=Geographically_Weighted_Regression_%28Spatial_Statistics%29 ]] -[[ArcGIS 9.3 の help の地理的加重回帰の説明:http://webhelp.esri.com/arcgisdesktop/9.3/index.cfm?TopicName=Geographically_Weighted_Regression_%28Spatial_Statistics%29]] -[[RPyGeo(Python 経由による、R での ArcGIS のジオプロセッシング)パッケージ中のオブジェクト中の一覧]]