闇R 2.2.1 の新機能・変更一覧(2005.12.27 公開)

               CHANGES IN R UNDERGROUND VERSION 2.2.1

USER-VISIBLE CHANGES
 
   o   Postscript,PDFでcidfamilyがfamilyに統合されたので, cidfamily
      が無くなりました
 
 
NEW FEATURES

   o   Postscript,PDFでGB1,CNS1,Korea1,Japan1のCIDフォントが使える
 
       postscript(...,family="Japan1")
       pdf(...,family="Japan1")
       デフォルトは日本語ロケールなら"Japan1"
 
       フォントの一覧取得
       ----------------------------------------------------------------------
       postscript
              cbind(lapply(postscriptFonts(),function(x){x$family}))
       pdf
              cbind(lapply(pdfFonts(),function(x){x$family}))
 
       欧文のみ扱いたい場合は,family="" とする.
 
       .Rprofileの例(日本語)
       ----------------------------------------------------------------------
       options(X11fonts=c("-*-mincho-%s-%s-normal--%d-*-*-*-*-*-*-*",
                          "-adobe-symbol-medium-r-*-*-%d-*-*-*-*-*-*-*" ))
 
       setHook(packageEvent("grDevices", "onLoad"),
               function(...) grDevices::ps.options(family="Japan1Ryumin"))
       ----------------------------------------------------------------------
 
       .Rprofileの例(欧文フォントのみ使いたい場合)
       ----------------------------------------------------------------------
       setHook(packageEvent("grDevices", "onLoad"),
               function(...) grDevices::ps.options(family="Helvetica"))
       ----------------------------------------------------------------------
 
       Vine Linux
       ------------------
       postscript("hoge.ps")
       plot(runif(10),main="てすと")
       dev.off()
       等で生成した場合に、gv等でエラーが発生する
 
       $ GS_OPTIONS=-dNOKANJI gv hoge.ps
       等として, VFlibを使わないようにお願いする.
 
       Debian
       ------------------
       ポストスクリプトフォントが本当に無くって困る場合は,
       /etc/defoma/hints/ttf-sazanami-{mincho,gothic}.hints
       に以下のように変更を加える.
 
       +++ /etc/defoma/hints/ttf-sazanami-gothic.hints
           Family = SazanamiGothic
           FontName = SazanamiGothic-Regular
       +   Alias = HeiseiKakuGo-W5
           Encoding = Unicode
           Location = Japanese
 
       +++ /etc/defoma/hints/ttf-sazanami-mincho.hints
           Family = SazanamiMincho
           FontName = SazanamiMincho-Regular
       +   Alias = HeiseiMin-W3
           Encoding = Unicode
           Location = Japanese
 
       +++ /etc/defoma/hints/ttf-baekmuk.hints
           Family = Batang
           FontName = Batang-Regular
       +   Alias = Baekmuk-Batang
           Encoding = Unicode
           Location = Korean
 
       変更がすんだらそれを反映すべく,
 
       $ sudo defoma-font reregister-all \
       >     /etc/defoma/hints/ttf-sazanami-gothic.hints
 
       を行う.

   o   MacOSXにおいても日本語オブジェクト名が扱える

   o   WindowsXP以降において一部の文字をオブジェクト名に使えない不具合回避

----

[[闇R-2.2.1はこちらから:http://r.nakama.ne.jp/R-2.2.1]]
-プラットフォーム別ビルドは順次行います, BR改悪(うそ), PM改善(ほんと) 一時はどうなるかとは思いましたが現在おちついているようです. R-develからのバックポート(あまり乗り気では無い,パッチの量(質はさておき)から言ってもしんどいので...)ですので不具合は承知の上でお使い下さい. いずれにしてもR-2.3.0(ほんとは,1)に期待しましょう.(^_^; -- [[なかま]] &new{2005-12-27 (火) 10:06:23};
-Windows(IA32) Vine(i386) を公開 -- [[なかま]] &new{2005-12-27 (火) 12:30:18};
-MacOSX(10.3以上)も公開. -- [[なかま]] &new{2005-12-27 (火) 21:30:59};
-Mac OSX 10.4.3 に,闇R-2.2.1 をインストールしてみました。インストール開始前に「インストール先により新しいファイルがあるが良いのか?」と聞かれましたが,しぶしぶ「良いよ」と答えて,一応インストールは終了したようでしたが,起動しません。コンソールから立ち上げようとすると,
 $ > R
 ERROR: R_HOME ('/Users/nakama/MAC/FW/ROOT/Library/Frameworks/R.framework/Resources') not found
となります。うむ。困った。 -- [[青木繁伸]] &new{2005-12-27 (火) 22:45:40};
-ううっ、すいません。見直しまする...m(_|_)m -- [[なかま]] &new{2005-12-28 (水) 00:37:25};
-ううっ、すみません。見直しまする...m(_|_)m -- [[なかま]] &new{2005-12-28 (水) 00:37:25};
-しぶしぶ答えるのは我慢して頂く(手抜きでーす)として...R_HOMEは直しましたです. -- [[なかま]] &new{2005-12-28 (水) 10:52:59};
-長らく,お返事が遅れ申し訳ありません。ちょと,辺鄙なところへ参っておりました故。~
先ほど再度試したところ,やはり起動できませんでした。他の方から何の不具合報告も無いと ころを見ますと,私の環境独自のことかもわかりませぬが。ターミナルから起動しました結果を記録しておきます。
 $ > R
 dyld: Library not loaded: /sw/lib/libintl.1.dylib
   Referenced from: /Library/Frameworks/R.framework/Resources/lib/libR.dylib
   Reason: image not found
 Trace/BPT trap
という次第でございました。 -- [[青木繁伸]] &new{2006-01-02 (月) 21:15:44};
-fink 等で gettext を入れて頂ければおそらく大丈夫なのではないかと考える次第です. (なにぶんMac歴が短い上,普段全く使用しないものですいません...) -- [[なかま]] &new{2006-01-02 (月) 21:44:11};
-fink 等で gettext を入れて頂ければおそらく大丈夫なのではないかと考える次第です. (なにぶんMac歴が短い上,普段全く使用しないものですみません...) -- [[なかま]] &new{2006-01-02 (月) 21:44:11};
-OSX 10.4.3にインストールしました。GUIでは起動しませんでしたが,コンソールからは起動します。ところが,/Applications/R.appを「パッケージの内容を表示」で覗き,Contents --> MacOSとたどり,Rをダブルクリックするとコンソールが立ち上がり,同時にGUIの画面が立ち上がりました。10.3.9ではGUI,コンソールともに問題なく起動しました。10.4.3に元のR 2.2.0を再インストールしたところ,こちらでは今まで通りにGUI,コンソールともに起動しました。 -- [[高井]] &new{2006-01-03 (火) 20:57:22};
-ターミナルから, "/Applications/R.app/Contents/MacOS/R" で起動できれば問題は無いのでは?と思ってます. (何か勘違いしてるかも) -- [[なかま]] &new{2006-01-06 (金) 16:19:10};
 MacOSX お品書き
 ----------------------
 必要な物
   - gettext(libintl.1.dylib)              メッセージに使うライブラリ
   - libiconv(libiconv.2.dylib)            文字コード変換
   - libreadline5-shlibs(libreadline.5.dylib)
                                           libeditはutf8しか通さない
 # fink install libiconv
 # fink install readline5-shlibs
 # fink install gettext
 
 参考までに
 # otool -L /Library/Frameworks/R.framework/Versions/2.2/Resources/lib/libR.dylib 
 /Library/Frameworks/R.framework/Versions/2.2/Resources/lib/libR.dylib:
        /Library/Frameworks/R.framework/Versions/2.2/Resources/lib/libR.dylib (compatibility version 2.2.0, current version 2.2.1)
        /System/Library/Frameworks/vecLib.framework/Versions/A/vecLib (compatibility version 1.0.0, current version 153.2.0)
        /usr/lib/libSystem.B.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 71.1.4)
        /sw/lib/libintl.1.dylib (compatibility version 2.0.0, current version 2.1.0)
        /sw/lib/libiconv.2.dylib (compatibility version 5.0.0, current version 5.0.0)
        /sw/lib/libreadline.5.dylib (compatibility version 5.0.0, current version 5.0.0)
 
 # otool -L /Applications/R.app/Contents/MacOS/R 
 /Applications/R.app/Contents/MacOS/R:
        /System/Library/Frameworks/Cocoa.framework/Versions/A/Cocoa (compatibility version 1.0.0, current version 9.0.0)
        /Library/Frameworks/R.framework/Versions/2.2/Resources/lib/libR.dylib (compatibility version 2.2.0, current version 2.2.1)
        /System/Library/Frameworks/WebKit.framework/Versions/A/WebKit (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
        /System/Library/Frameworks/Security.framework/Versions/A/Security (compatibility version 1.0.0, current version 177.0.0)
        /System/Library/Frameworks/ExceptionHandling.framework/Versions/A/ExceptionHandling (compatibility version 1.0.0, current version 4.9.0)
        /usr/lib/libSystem.B.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 71.1.4)
-おんぶにだっこという訳にはいきませんが,fink install readline5-shlibs libiconv gettext を簡単にできる人ばかりではないということかもしれません。そういうことで,しばらくは指をくわえて眺めていることにします。 --  &new{2006-01-06 (金) 16:45:40};
-ターミナルでeucJPでも使いたいと言う人と, utf-8のみで幸せになりたいと言う人とさてどちらがいいのか。。。(悩 -- [[なかま]] &new{2006-01-06 (金) 17:20:45};

#comment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS