(より古いコメントは[[コメントアーカイブ]]に)
~

-今ほども消したんですが(vi*), これだけなら, apt-get install libapache2-mod-security を入れてポストスキャン有効にしてフィルタで凌げばいいかなと. パスワードをかけるなら, AuthType....<Limit POST>Require varid-user</Limit> でPOSTのみかければいいかなと. でも, きっと忙しいから手が回らない?(^_^; -- [[なかま]] &new{2006-08-18 (金) 11:23:19};
-vi*gra を禁止しただけでも相当の効果がありそうですね。最初からあらゆる不適切用語を登録するのではなく,対症療法的に増やしていけばよろしいのでは? --  &new{2006-08-17 (木) 21:17:32};
-想像するにスパム投稿の多くは、外国から、そして機械的に行われている場合が多いと思います。実際、半角英字キーワードを全角英字に変えた頁には投稿が無くなっています。例えば「アール」などのパスワードでも効果は大きいのでは。 --  &new{2006-08-16 (水) 23:51:30};
-パスワードを組み入れられたらアウトでは?v*a*r* とかは,一般のまともな投稿には出てこない。というか,一般の投稿に出てくるものは投稿拒否辞書に入れてはいけない。 --  &new{2006-08-16 (水) 22:01:03};
-最近のスパム書き込みの頻度を考えるとやむを得ないでしょうね。 --  &new{2006-08-16 (水) 16:18:19};
-辞書方式だと正当な投稿も難しくなるので...すべての編集,コメントにパスワードを必須とするのがいいかなと考えています。 -- [[岡田]] &new{2006-08-16 (水) 12:47:49};
-トップページのスパムを消去しました。 -- [[R初心者]] &new{2006-08-15 (火) 05:04:40};
-ある種の用語辞書を作っておいて,それを含む投稿をリジェクトするという処理を加えるだけで良いと思うのですが,そういう改変はしてはいけないんですか? --  &new{2006-08-14 (月) 22:14:47};
-60-70行ほどのスパムコメントを消去しました。 -- [[ジェットラグ]] &new{2006-08-12 (土) 06:08:10};
-スパム書き込みを消しました. 何に反応したか一瞬理解できませんでしたが, 下のヘキサ化したコメントに反応したと思われます. なんともはや...(^_^; -- [[なかま]] &new{2006-08-10 (木) 23:37:21};
-少し編集したりしてましたけど,意図して消したわけではないが?どこか消えましたか?消えたとしたらすみません。ご指摘いただければ復旧させます。 --  &new{2006-08-09 (水) 21:25:16};
-"P_Johnson_tips_1 "で、訳を一部消している人がいますね。 -- [[おたく、何しているの]] &new{2006-08-09 (水) 17:19:26};
-`freeware' と `free software' の混同が最近混沌としていますね. 両者の違いはちゃんとして欲しいものです. -- [[なかま]] &new{2006-08-08 (火) 17:59:24};
-講談社サイエンティフィック[[『理系のためのフリーソフト』:http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1557521]]で3ページのRの紹介があります。が、日本語の文字をグラフに表示できないとあり、最新版を使っているとは思えない記述があります。 --  &new{2006-08-08 (火) 17:08:22};
-スパム書き込みがまた増えましたね。気づいた方は即削除に御協力を。?x61 ?x69 ?x64 ?x73 とか ?x70 ?x6f ?x77 ?x65 ?x72 という単語に反応しているようですね。あんまりうるさくなるようなら、全角化等の対策も必要かもしれません --  &new{2006-08-04 (金) 16:24:58};
-添付ファイルの不具合修正しました(作業者)。 --  &new{2006-07-22 (土) 12:03:50};
-おっと、失礼(作業者)。こういう時はいちいち参照ファイルをダウンロード・アップロードしなければならないでしたっけ。 --  &new{2006-07-21 (金) 19:07:48};
-「初級Q&A アーカイブ(5)」を作って頂いたようですが,その中に含まれるファイルの参照で参照されるファイルが一緒にアーカイブされていないのです。管理者さんの方で対処できるでしょうか。 --  &new{2006-07-21 (金) 17:22:30};
-豊田先生直々のご回答ありがとうございます。 --  &new{2006-07-17 (月) 23:52:09};
-計算機の力の必要な練習問題はみなRで解きました -- [[豊田秀樹]] &new{2006-07-17 (月) 15:34:37};
-本家はR本をどんどん出しているのに、日本シュプリンガーからは訳本の音沙汰なしですね。 --  &new{2006-07-13 (木) 16:37:21};
-正確にいうと筑波大学が本籍です。 --  &new{2006-07-13 (木) 14:56:25};
-同じく朝倉からR本、椿広計(2006/06):[[『ビジネスへの統計モデルアプローチ 』:http://www.asakura.co.jp/books/isbn/4-254-29564-2/]]が出ていますね。著者は統数研の方ですね。 --  &new{2006-07-13 (木) 11:17:38};
-朝倉書店から出た[[『数理統計学ハンドブック』:http://www.asakura.co.jp/books/isbn/4-254-12163-6/]](豊田秀樹監訳, Hogg, R., V,, "Introduction to Mathematical Statistics")の中に「付録B RとS-PLUSの関数」が含まれていますね。「練習問題」にRは使われているのでしょうか? --  &new{2006-07-13 (木) 11:04:46};
-いつも使っているパッケージをアップデートしようとしたら gfortran が無いと文句を言われ、gfortran とは何のことと思い調べたら何と GNU fortran 95  のことと分かりました。GNU fortran は g77 のままで進化を止めたのかとおもっていましたが、いつのまに。 --  &new{2006-07-13 (木) 09:48:03};
-Springer の "Use R"って期待できそうですね。日本でも共立あたりで同様な企画が出ればいいのですが。 --  &new{2006-07-07 (金) 17:34:58};
-初代(英語版)Wiki は双葉で立ち枯れしたんですが、今度は本気?  --  &new{2006-07-07 (金) 12:33:19};
-どうやらそうらしいですね。http://finzi.psych.upenn.edu/R/Rhelp02a/archive/68180.html --  &new{2006-07-07 (金) 10:11:43};
-↓は r-project.org の公式 Wiki なんでしょうか? --  &new{2006-07-07 (金) 10:03:00};
-http://wiki.r-project.org/ は知れ渡っていますか? -- [[さら]] &new{2006-07-06 (木) 02:10:23};
-データマイニングの本の噂と、もう一つ耳にしています。ただ著者が多忙で出版はいつになるやら。 --  &new{2006-07-01 (土) 14:14:54};
-最近和書のR本の新刊ご無沙汰ですが、どなたか情報お持ちでしょうか? -- [[シャボテン]] &new{2006-06-30 (金) 13:43:58};
-本日午前アクセス数 60万突破。 --  &new{2006-06-29 (木) 12:08:37};
-60万アクセスまで、後僅か --  &new{2006-06-28 (水) 15:21:32};
-おめでとうございます。ロゴも素敵です。 --  &new{2006-06-13 (火) 00:57:14};
-3周年おめでとうございます(58万5千PV).2周年が31万PVで1周年が10万2千PVでしたから,ちゃんと普及しているんですね.(嬉) -- [[なかま]] &new{2006-06-13 (火) 00:46:24};
-誕生日おめでとうございます。 -- [[okinawa]] &new{2006-06-12 (月) 08:30:07};
-RjpWiki 誕生三周年(6/11)でしたね。 --  &new{2006-06-12 (月) 06:28:57};
-それなら[[ぎょーむ日誌:http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/log/2006/0521.html#05]]にありますよ。 --  &new{2006-06-06 (火) 18:40:08};
-↓^2 面白い! IPAX2006 のCOM-ONE社のブースで公開されていた中間さん作の R グラフィックスによる「赤富士」も力作でしたよ。どうやって書いたのか想像がつきませんでしたが。...と書くと、いつのまにか投稿されていたり(笑)。 -- [[間瀬茂]] &new{2006-06-06 (火) 18:04:48};
-アイザックのSは、別会社と合併したお陰で販売を止めてしまったようです。これでライバルは(とても個人で買える額じゃない)S-PLUSだけになってしまいました。 --  &new{2006-06-06 (火) 14:49:26};
-2年ぶりにRを使い始めました。日本語化がかなり進んだことやsudokuなどにびっくりしましたが、日本でさらに多くのR信者獲得の為にはRcmdrでsurvivalもできればなぁと夢想します。[["Complexification":http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060603_complexification/]]
のようなことがRで出来るといい宣伝になると思いますが、如何でしょうか? -- [[ざーさい]] &new{2006-06-06 (火) 07:02:21};
-RのダウンロードサイトにTokyoが追加されていますね。いつから? --  &new{2006-06-02 (金) 23:50:31};
-R 2.3.1がリリースされました!!バグフィックス版のようですね。 --  &new{2006-06-01 (木) 20:01:05};
-[[R News:Volume 6/2, May 2006:http://cran.md.tsukuba.ac.jp/doc/Rnews/Rnews_2006-2.pdf]] が公開されました。 --  &new{2006-06-01 (木) 14:43:53};
-R-FAQ日本語訳(4章)がスパム投稿のターゲットになっております。この一連のページはコメントを書き込めないように #comment をコメント化しました。修正を書き込もうというほどの人なら,「編集」でページを編集できるでしょうから。 --  &new{2006-05-31 (水) 17:56:03};
-質問というより雑談のつもりでした。でも、ここは雑談場所でもないですね。失礼しました。 --  &new{2006-05-19 (金) 17:09:49};
-BLAS,LAPACKを構築したコンパイラを選ぶのが吉でしょう. F77=g77とかconfigure時に設定してあげればそちらを使います. あと, ここは質問する所ではないですが, こんどから気をつけましょう. --  &new{2006-05-18 (木) 15:27:57};
-R-2.3.0で、f77とf95の2つが検出されるようになっていますが、両方必要なんでしょうか。2.2.1まで通っていたblas/lapack用のconfigure設定が通らなくなりました。 --  &new{2006-05-18 (木) 09:55:26};
-統計関係の用語もそうですが,ぼくはcranを検索ワードに入れたりしますね --  &new{2006-04-30 (日) 20:59:59};
-おっと、一昨日アクセス数が55万回超えました。 --  &new{2006-04-30 (日) 00:23:44};
-Rだけでは検索はかかりにくいですが、統計と付け加えると問題なし。 -- [[別の初心者]] &new{2006-04-29 (土) 04:04:33};
-[[なんでも掲示板アーカイブ:http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?cmd=read&page=%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%E2%B7%C7%BC%A8%C8%C4%A5%A2%A1%BC%A5%AB%A5%A4%A5%D6%A1%CA%A3%B5%A1%CB&word=google%20R%20function%20%B8%A1%BA%F7#content_1_31]]にgoogleで簡単に見つける方法、RSiteSearch()がありますよ。でもやっぱり、googleのトップに来るようにみんなでがんばりましょう。 --  &new{2006-04-28 (金) 15:24:23};
-Rに利用者共通の愛称を付けられないかな。名称が"R"だけだと検索エンジンでHITさせるのが異常にむずい。普及の妨げになってるんじゃないかと思うんだけど。 -- [[初級者]] &new{2006-04-27 (木) 23:40:37};
-R-2.3.0 がリリースされましたね。 --  &new{2006-04-24 (月) 22:29:28};
-Qjpwikiは去年の4/1。なんでも掲示板が模様替えしたのは最近。ということで,なんでも掲示板をいたずら(?)で復活させておいた(しかも違う内容で)不届きものがいたということでしょうか。 --  &new{2006-04-14 (金) 22:18:48};
-なんでも掲示板はスパム対策で削除しました。代わりにR掲示板を使ってください。 --  &new{2006-04-14 (金) 21:33:51};
-Qjpwikiは4/1限定では? --  &new{2006-04-14 (金) 21:16:09};
-なんでも掲示板,誰か壊した? --  &new{2006-04-14 (金) 14:16:27};
-「R-2.3.0リリースに向けての日本語メッセージアップデート」一応終了しました(はず?)。しかし、読み返してみると、以前の分もおかしなところが沢山見付かりました。有志は是非点検のボランティアお願いします。 -- [[間瀬茂]] &new{2006-04-09 (日) 00:43:36};
-BootCampでデュアルブート環境ができたと思ったら、[[OS X上での仮想化:http://www.parallels.com/]]もきましたね:-) -- [[岡田]] &new{2006-04-07 (金) 00:09:41};
-Apple、Intel MacでWindowsを動作可能にするツールのパブリック・ベータを公開!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!( http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html ) -- [[okinawa]] &new{2006-04-06 (木) 19:26:40};
-R-2.3.0リリースに向けての日本語メッセージアップデート依頼がきました。使っていてちょっとおかしいな?と思ったところがある方はぜひ修正してみてください。http://pootle.okada.jp.org/ にアクセスして、右端にある「Register」から登録すればすぐに翻訳を開始できます。 -- [[岡田]] &new{2006-04-06 (木) 11:41:19};
-R.2.2.1patchがreleaseされていますね --  &new{2006-04-05 (水) 00:40:53};
-mimetex を削除し mimetex (全角英数字化)と名前を変えました。 --  &new{2006-04-04 (火) 06:35:03};
-mimetex は,本日,私が消去しただけで2度の攻撃を受けました。 --  &new{2006-04-03 (月) 21:52:18};
-TeX Wiki のトップページに注意があるように、各ページの編集に際して共通の簡単なユーザー名とパスワードを必要とする、ということですね。このWikiでも出来るのでしょうか。たとえばユーザー名「R」、パスワード「S」、等。自動書き込みスパムならそれでも十分防げるでしょうね。 -- [[間瀬茂]] &new{2006-04-02 (日) 01:17:27};
-管理者にはそれだけの情報で十分なのかもしれませんが,参考までに,具体的に(過度に具体的である必要はありませんが)どのようなことなのか(どこを参照すればよいのか)教えて頂ければ,たくさんの人の参考にもなるのではないかと思います。 --  &new{2006-04-02 (日) 00:25:20};
-[[TeX Wiki:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/]]と同様の対策でも多少は効果があるんじゃないでしょうか。 -- [[aki]] &new{2006-04-01 (土) 23:03:38};
-今回はまた,SPAM投稿の標的に mimetex が選ばれたようで,まったくどうにも腹立たしいことではあります。このような投稿に対処するために何らかの方策を講じる必要があると思いますが... -- [[青木繁伸]] &new{2006-04-01 (土) 20:45:27};
-祝!WBC王Japan世界一!(R関連でなくて申し訳ありません。許してください。) -- [[okinawa]] &new{2006-03-21 (火) 17:51:39};
-ウルトラモバイルPC登場により、フルスペックのRが ubiquitous で利用できそうですね。 -- [[早春]] &new{2006-03-11 (土) 18:23:25};
-4月のR本新刊!![[垂水共之・飯塚誠也共著「R/S-PLUSによる統計解析入門」共立出版:http://www.kyoritsu-pub.co.jp/shinkan/shin0604_05.html]]。垂水先生は Lisp-STAT やパソコン統計解析シリーズで有名ですね。 --  &new{2006-03-07 (火) 16:00:02};
-R の公式マニュアル (例えば Writing R Extensions) の内容がほとんど変わっていることに気づきました。私の訳はもう考古学的興味しか無いものと思ってください。 -- [[間瀬茂]] &new{2006-02-23 (木) 01:19:08};
-流石、なかまさんありがとうございます。 -- [[setagaya]] &new{2006-02-21 (火) 13:18:40};
-そおゆうときは[[web.archive.org:http://web.archive.org/web/20050308142801/http://franklin.imgen.bcm.tmc.edu/R.web.servers/]]等使いましょう. -- [[なかま]] &new{2006-02-21 (火) 13:13:45};
-R の Related Projects で、"R web servers"(http://franklin.imgen.bcm.tmc.edu/R.web.servers/)のリンクが切れていますけど、google にもキャッシュが残ってません。どこかにコピーがないでしょうか? -- [[setagaya]] &new{2006-02-21 (火) 13:05:27};
-COLOR(red){SIZE(16){祝、アクセス数本日夕刻ついに50万件到達。}} --  &new{2006-02-20 (月) 20:06:43};


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS